後免観光ガイド養成講座 参加者募集中! 
南国市観光案内人の会 後免エリアガイドとは
南国市観光案内人の会では南国市内の史跡を観光客のみなさまにご案内しております。
参考:南国市観光案内人の会
今回は南国市の中心・後免の観光ガイドを募集し、初心者の方でも観光ガイドとして町を案内していただけるよう養成講座を実施します。
野中兼山の功績のひとつ「舟入川」、やなせたかしさんの少年時代が残る「後免」、マニアックな中村時計店がある「後免町商店街」、2021年に完成した「海洋堂スペースファクトリーなんこく」、町おこしグルメ「ごめんケンカシャモ」など見どころの多いこのエリアを観光ガイドしてみませんか?
講座の日程(全7回)・参加費
第1回
11/26(金)オリエンテーションと後免ガイド体験
時間:13時〜16時
場所:海洋堂スペースファクトリーなんこく
第2回
12/3(金)後免の歴史を学ぶ(1)
時間:9時〜12時
場所:後免町防災コミュニティセンター1階
第3回
12/10(金)後免の歴史を学ぶ(2)
時間:9時〜12時
場所:後免町防災コミュニティセンター1階
第4回
12/17(金)南国市史跡フィールドワーク(バス移動)
時間:9時30分〜15時45分
集合場所:西島園芸団地または南国市役所
第5回
1/14(金)現在の後免を知る
時間:13時〜16時
場所:海洋堂スペースファクトリーなんこく
第6回
1/21(金)これまでの振り返りとガイド原稿の作成
時間:9時〜12時
場所:後免町防災コミュニティセンター1階
第7回
1/28(金)ガイドコースの実践と修了式
時間:9時〜12時
場所:後免町防災コミュニティセンター1階
※時間と場所は講座によって異なりますのでお間違いないようご来場ください。
参加費:無料(各見学施設への入館料、12/17の昼食代はご負担いただきます。)
お車でお越しの方はそれぞれの会場駐車場をご使用ください。
こんな方を募集しています!
・講座の全日程に参加ができる方
・3キロ以上の歩行が可能な方
・人と接することが好き、話をすることが好きな方
・今までにガイドをしたことがある、ガイドに興味がある方
お申込み
下記の申込先へ電話・FAX・メール・LINEメッセージ
いずれかの方法でお申込みください。
その際には
(1)住所 (2)氏名 (3)生年月日 (4)性別 (5)すぐに繋がる電話番号 (6)会場への交通手段
の6項目をお伝えください。
■申し込み締め切り
11/19(金)※郵送必着
※LINEでのメッセージ送信は友達登録が必要です
お問い合わせ・申し込み先
南国市観光案内人の会 事務局
(南国市観光協会)
電話とFAX:(088)855-3985
メールアドレス:webinfo■nankoku-kankou.jp ■を@に変えて送信してください。
LINE@:ID@nnw7944v アカウント名「南国市観光協会」
営業日:平日8:30〜17:15
参加者さまへの注意事項
・講座中はマスクの着用を必須とし、手指のこまめな消毒、ソーシャルディスタンスの確保、飛沫拡散防止のため通常より大きな声を出さないことにご協力ください。
・37.5度以上の発熱や咳、咽頭痛等の風邪症状のある方や濃厚接触者に該当する方は講座に参加できません。
・コロナウイルス感染症の陽性が判明した又は濃厚接触者になった、37.5度以上の発熱や咳、咽頭痛等の風邪症状がでた場合は南国市観光協会までご連絡ください。
・コロナウイルス感染症の影響により講座が延期・中止する場合があります。
・会場では検温・消毒を行います。

Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)