香南清掃組合 バリアフリー情報 
目次
駐車場
平面駐車場に一般車両10台、大型バス2台駐車可能。
大型バスの方は事前にご相談ください。
正面入り口
駐車場からは建物に向かって足湯施設を通り過ぎ、入り口へ向かう。
公道から敷地内に入る場所から建物入口に向かって点字ブロックあり。
入り口は自動ドアで幅広く、スリッパに履き替えて入館する。
車いすの方はタイヤを拭いてから、段差のないスロープより入場が可能です。




受付
入ってすぐ左手に受付があり、見学をされる方はこちらで受付を行います。
車いす利用者もちょうどよい高さです。

施設見学 1F
受付を済ませたあとは、段差のない平坦な通路を進み2階へ移動をして見学スタート。
2階へはエレベーターが1台と階段があります。
施設見学 2F
順路は段差がなく、車いすでスムーズに移動が可能。
手すりが順路内に備わっており、見学箇所ごとにベンチ設備もあり。
PCを使ったクイズコーナー、プロジェクターでの説明、実際にクレーンが動く様子の見学など楽しい仕組みが多く用意されている。
実際に身体を動かして発電量を測定する体験があるなど、お子様から大人まで楽しんでごみ焼却場について学ぶことが可能。







エレベーター・階段
エレベーターは手すり、後方確認用鏡あり。点字表示、音声案内、階表示あり。
車いす、ベビーカーの方も利用しやすい広さです。
階段は両側に手すり、足元にノンスリップ・点字ブロックあり。



トイレ
2Fのエレベーター付近に男女別トイレ、多目的トイレ(男女兼用・1個)あり。
洗面台に手すりがあり、足腰が弱い方も使いやすい仕様。
■一般トイレ
<女性用>開き戸タイプで洋式3室。洗面台に手すりあり。



<男性用>
洋式2室、小便器3器あり。



■多目的トイレ(男女兼用・1か所)
タッチ式の自動スライドドア。



小さいお子様連れの方
授乳室をご要望の方は職員までお声がけください。
貸出
自走式車いす1台 入り口付近にあり。

足湯(まほろばの湯)利用 ※令和6年4月1日~令和8年3月末まで閉鎖中
入り口に傾斜があり、足湯内は通路幅が狭く車いす移動は難しい。
車いすの方は介助者と一緒に入口付近から足湯をご利用ください。
※貸し出しタオルは無いので、ご持参ください。


足湯付近のトイレ
男女兼用の一般洋式トイレが1室あり。
平日の時間帯であれば、隣接するまほろばクリーンセンター内の車いす用トイレ(2F・エレベーターあり)が利用可能です。


その他
・AEDあり
・施設入口にインターフォンあり
・施設見学の際に介助が必要な方はお伝えください。