第19回「ハガキでごめんなさい」作品募集 ! 
※募集は終了しました。

第19回ハガキでごめんなさい作品大募集!チラシ(PDF:1.29MB)
町の名前が後免(ごめん)町で、駅の名前も後免(ごめん)駅。
この「ごめん」という全国的にもユニークな地名を活かして、平成15年度から「ごめんなさい」を全国から募集しています。
人には必ずといってよいほど、「ごめんなさい」を言いそびれていることがあります。そんな「ごめんなさい」を1枚のハガキに託して、私たちの町「ごめん」に送ってください。
募集規定
・市販のハガキ又はハガキサイズの紙を使用し、200字以内にまとめてご応募ください。
・文字、イラスト等、表現方法はオリジナルであれば自由です。
・応募数の制限はありませんが、ハガキ1通につき応募作品は1点としてください。
・ハガキの表面に、応募者の氏名、住所、連絡先の電話番号、年齢を必ずお書きください。表彰式の案内等、記載の住所に送付させていただきます。また、学校でまとめて送られる場合は学校名をお書きください。
※裏面は発表・展示等に使用いたしますので、作品のみでお願いいたします。
※応募作品は、ホームページや新聞紙面で公表する場合があります。その際には、応募者の氏名、お住まいの市町区村、年齢を併せて公表させていただきます。公表を希望されない方は、「公表不可」と「ペンネーム」の追記をお願いいたします。
※メールでの募集はございませんのでご注意ください。
送り先
〒783-0011
高知県南国市後免町2-1-12(後免町防災コミュニティーセンター内)
ハガキでごめんなさい実行委員会
応募締切、受賞作品発表について
締切:令和4年12月31日(当日消印有効)
表彰式:令和5年2月中旬頃を予定
※受賞作品は、南国市のホームページと南国市観光協会のホームページに掲載いたします。
※受賞者には、表彰式の案内をもって入賞のお知らせといたします。
賞
大賞(南国市市長賞)・・・賞金3万円(年齢関係無し 1名)
優秀賞(南国市副市長賞)・・・賞金1万円(児童・学生を除く3名)
優秀賞(南国市教育長賞)・・・図書カード1万円分(児童・学生3名)
入賞(協賛各社賞)・・・南国市のお土産(年齢制限無し 各1名)
※協賛各社賞
南国市商工会会長賞・ナンコクスーパー賞・JRごめん駅長賞・サニーアクシス南国店賞・南国郵便局長賞・フタガミ賞・ごめん町賞・TSUTAYA賞・南国市金融団賞・(株)道の駅南国賞・海洋堂高知賞・ゴメンジャー賞・南国市観光協会会長賞
審査および注意事項
作品の審査は、南国市・ごめん町関係者が行います。
なお、応募作品の著作権は主催者に帰属いたします。
※主催者は応募者の個人情報をこのコンクールに関する目的以外に使用することはありません。
主催・後援・協賛
主催:ハガキでごめんなさい実行委員会
後援:南国市・南国市教育委員会・高知県
協賛:南国市商工会・ナンコクスーパー・JR後免駅・サニーアクシス南国店・南国郵便局・フタガミ・南国市金融団・TSUTAYA・(株)道の駅南国・チームゴメンジャー・海洋堂高知・ごめん町まちづくり委員会・南国市観光協会
問い合わせ先
TEL 088-855-3985 (南国市観光協会)
※電話でのお問い合せは土日、祝祭日を除く平日の8時30分~17時15分でお願いします。
シャモ番長
- みんなぁの応募待ちゆうきね!

Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)