発掘された中世の土佐 


企画展 発掘された中世の土佐
鎌倉~室町時代の諸遺跡と武家の動向
開催期間:令和4年10月9日(日)~令和5年3月31日(金)
観覧料:無料
中世の土佐、それは長宗我部元親が土佐を統一する遙か以前の話、さまざまな武家や公家、寺社と荘園が土佐の地に群立した時代です。
展示では中世遺跡の発掘調査成果や文献資料から、集落や湊・寺院跡、香宗我部氏と宗我郷(宗我部郷)、大忍荘、大平氏と高岡荘、土佐一條氏と幡多荘などに着目し、その支配地や武家の動向から土佐の中世に迫ります。
おもな遺跡と展示品
考古資料:東野土居遺跡、田村遺跡群、土佐市高岡の遺跡(天神遺跡・林口遺跡・上ノ村遺跡)、中筋川流域の遺跡(具同中山遺跡群・坂本遺跡)等の発掘調査出土品。
古文書:源頼朝下文・中原重通譲状(香宗我部家伝証文・複製品)
〔高知県立歴史民俗資料館蔵〕
シャモ番長
- 長宗我部コーナー展示中で!VR浦戸城上映やりゆうで!
元親
- 長宗我部コーナー!?浦戸城はわしが最後に過ごした城じゃ!!
みんな見逃すなよ!!
関連行事
ギャラリートーク ※申込不要
日程:令和4年10月16日(日)・令和5年3月5日(日)
時間:1回目/10時~10時30分 2回目/14時~14時30分
場所:高知県立埋蔵文化財センター
講演会 ※要事前申し込み
日程:令和4年11月27日(日)
時間:14時~16時
場所:高知県立高知城歴史博物館ホール
定員:100名 ※要事前申し込み
講師:岡本 桂典氏(高知県文化財保護審議会委員)
・お申込みについて
10月27日(木)より高知県立埋蔵文化センターにお電話もしくはWEBよりお申込みください。
電話受付時間:8時30分~17時(土曜日休館)
申込のキャンセル、訂正や変更はお電話(088-864-0671)でお願いします
展示報告会 ※要事前申し込み
日程:令和5年2月12日(日)
時間:14時~15時30分
場所:高知県立埋蔵文化財センター
定員:30名 ※要事前申し込み
・お申込みについて
令和5年1月12日(木)より高知県立埋蔵文化センターにお電話もしくはWEBよりお申込みください。
電話受付時間:8時30分~17時(土曜日休館)
申込のキャンセル、訂正や変更はお電話(088-864-0671)でお願いします
※上記の予定は新型コロナウイルス感染症の影響により、急遽、中止や変更になる場合もあります。
※実施の有無については、埋蔵文化財センターホームページにてご確認ください。
※新型コロナウイルス感染拡大防止対策のためマスク着用・検温・アルコール消毒などへのご協力をお願いいたします。
企画展開催期間 | 令和4年10月9日(日)~令和5年3月31日(金) |
---|---|
開館時間 | 8時30分~17時 |
休館日 |
毎週土曜日/公開展示期間以外の日曜日・祝日 年末年始(12月29日(木)~1月3日(火)) |
駐車場 |
無料 普通車4台、身障者用1台、大型バス2台 (日曜・祝日は普通車36台) |
料金 |
観覧料 無料 |
講座、展示報告会 予約受付 |
お電話、HPの申込フォーム |
お問い合わせ |
高知県立埋蔵文化財センター |

Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)