地元民が教えるおすすめドライブコース 

シャモ番長
- 南国市って南北に広いし、途中立ち寄りスポットも多いきドライブにはもってこいで♪
- 今回は南国市の北部エリアと南部エリアそれぞれのおすすめコースを紹介するきね!
まずは、北部エリアからで。
<北部コース>
●鳥居杉


山の中にある、杉と杉が連結して鳥居のように見える杉です。
樹齢約300年以上で、神社の手前にあるので神秘的で神々しさを感じます。
森林に囲まれており、パワーチャージには最適の場所です。
ただし、ここに行くまでかなり山道を走ります。 神社周辺は舗装されていない道もありますので、運転にはくれぐれもご注意を。
でも、頑張って行く価値がある場所です!
場所 |
高知県南国市桑ノ川 *南国インターチェンジから車で約40分 |
---|---|
駐車場 | 神社前に空きスペースあり |
注意 |
・トイレがありませんので、事前に済ませておくことをオススメします。 ・冬季は道が凍っている可能性があります。 |
鳥居杉に行ったら、運転で疲れるのでお腹もペコペコのはず!
次はランチだぁー!
●マムズキッチン


南国市の領石郵便局前にあるお店で、2022年8月にオープンしました。
現役のお母さんたちが作る定食や丼物、麺類等のランチが食べられます。
一番人気は、唐揚げ定食!高知市の唐揚げが有名なお弁当屋さんの二号店だけあり、大きくてジューシーな唐揚げが人気なのも納得のお味。
座敷もあるので、お子さん連れや、疲れた足をのばすのにもいいですね。
場所 |
高知県南国市植野153-9(領石郵便局前) ※鳥居杉から車で約35分 |
---|---|
営業時間 |
11時~14時 |
定休日 | 日曜日、祝日 |
駐車場 | あり |
さて、お腹も満たされたし、次はちょっとゆっくりしようかね~。
●国分寺



四国霊場第29番札所で、聖武天王の勅願(みことのり)で全国に建立された国分寺の一つです。
”土佐の苔寺”と称され、美しい庭園や4月の牡丹の花等、四季折々楽しめるお寺です。
客殿の「お寺カフェ」では抹茶とお菓子をいただくことができます。美しい庭園を眺めながらゆったり過ごす時間は格別です。
また、写経体験も行っているので、日頃の疲れた心を整えてみてはいかがでしょうか。
場所 |
高知県南国市国分546 ※マムズキッチンより車で約10分 |
---|---|
時間 |
納経時間 7時~17時 お寺カフェ 9時~16時30分 写経 9時~15時 |
定休日 |
無休 (お寺カフェや写経は寺の行事で臨時休業の場合あり) |
駐車場 | あり |
料金 |
お寺カフェ 500円 写経 1,000円/枚 ※どちらも予約なしでも利用可能です。 |
最後はお買い物ー!
●さん花園、いも天はるちゃん




お花の産直市で、地元の農家で栽培された切り花や鉢植え等がたくさん並んでいます。
どれもお手頃価格なのも嬉しいです。
ドライフラワーの花束や壁掛け等も販売されているので、お土産やプレゼントにもピッタリ。
また、11~6月は敷地内の「いも天はるちゃん」で、地元の集落営農で採れた紅はるかを使ったいも天・芋スティック・焼芋が販売されています。
甘くてほくほくのお芋は、おやつにもってこいです(^^♪
場所 |
高知県南国市三畠586-2 ※国分寺より車で約5分 |
---|---|
営業時間 |
さん花園:8時30分~17時 いも天はるちゃん:10時~16時 ※無くなり次第終了 |
定休日 |
さん花園:なし いも天はるちゃん:水曜日 |
駐車場 | あり |
★北部コースまとめ★
所要時間の目安 | 鳥居杉 30分→マムズキッチン 60分→国分寺 20~60分→さん花園・いも天はるちゃん 20分 |
---|---|
予算 | 1,000~2,500円 |
おすすめ | 遠くまでドライブしたい方、ちょっと険しい道もへっちゃらな方、癒されたい方 |
シャモ番長
- 北部エリアはどうやったろか??
さて、お次は南部コースを紹介するきね!
<南部コース>
●琴平神社
地元では「十市の金毘羅さん」として知られる神社で、南国市の南部の琴平山の頂上にあります。
天智天皇が五穀豊穣と国民の幸福を願い宮を建立したのがはじまりだと言われています。
春には桜が咲くのでお花見客も来られます。
駐車場からは太平洋が見えるので、きれいな景色を見てのんびりするのもいいですね。
また、この神社には猫がたくさん居るため、猫好きには有名な神社でもあります。
場所 |
高知県南国市里改田2607 *黒潮ラインから北の山へ入り車で約3分 |
---|---|
駐車場 | あり |
授与所 | 9時~17時頃 |
次は近くでランチタイム♪
●ありときりぎりす



ランチ時は特に地元の方々で賑わうレストランです。
定食や丼、パスタ等々メニューが豊富でお子様から年配の方まで利用できます。
味がいいのはもちろんですが、ボリュームもあり席もゆったりしているのでサラリーマンにも人気のお店です。
7時から11時30分まではモーニングもやってるので、モーニングを食べがてら朝からドライブもいいかもしれませんね♪
場所 |
高知県南国市緑ヶ丘2-1706 ※琴平神社から車で約10分 |
---|---|
営業時間 |
7時~17時 (モーニング 7時~11時30分/ランチ 11時30分~14時) |
定休日 | なし |
駐車場 | あり |
お腹が満たされたら、次は遺跡見学&散策!
●前浜掩体群


高知龍馬空港の南側の田園地帯に、第二次世界大戦中に使用された戦闘機格納庫「掩体(えんたい)」が7基点在しています。反戦への願いを込めて保存されています。
全国的にこれだけの数の掩体が現存し、また文化財に指定されている場所は数少ないです。
また、国内で現存する中でも最大級の大きさのものや、グラマン戦闘機の機銃掃射による弾痕がはっきり見えるもの、全面がツタに覆われている特徴的なものまで様々です。
5号掩体は公園化されているので、いつでも自由に間近に掩体を観ることができます。
前浜防災コミュニティーセンター(前浜公民館)に案内看板と駐車場があり、約1時間で徒歩で全てを巡ることができます。
場所 |
高知県南国市前浜(前浜公民館周辺) ※ありときりぎりすから車で約10分 |
---|---|
駐車場 | あり |
歩いたので次はちょっと休憩タイム♪
●えんのお菓子屋さん

店主ご夫婦が育てたフルーツを使ったケーキや焼菓子のお店です。
12時から17時の間は、店内でケーキやドリンクを味わうことが出来ます。(テイクアウトは営業時間内OK♪)
四季折々の素材の味が生かされたケーキはとても美味しく、一人で2個食べる方もしばしば。店内飲食の場合、ケーキをオーダーすると手作りシャーベットが付いてくるのも嬉しいポイントです。
焼菓子やジャムは、お土産にすると喜ばれると思います。
場所 |
高知県南国市前浜2318 ※前浜掩体群から車で約1分 |
---|---|
営業時間 | 10時~18時(カフェ:12時~17) |
定休日 |
12月~3月:水曜日 4月~11月:水・木曜日 |
駐車場 | あり |
★南部コースまとめ★
所要時間の目安 | 琴平神社 20分→ありときりぎりす 60分→前浜掩体群 60分→えんのお菓子屋さん 60分 |
---|---|
予算 | 1,500円~2,000円 |
おすすめ | 史跡・神社が好きな方、写真好きな方、猫好きな方 |
今回ご紹介した場所以外にも、たくさんスポットやお店があります。
気になったところにふらっと寄ってみるのも楽しいと思います。
- 交通ルールを守って安全運転で、楽しい想い出を残して帰ってよ~。
(記事作成:2023年1月)