第14回長宗我部フェス
日時、場所
令和5年11月18日(土) 10:00~15:20
高知県立歴史民俗資料館駐車場/岡豊城跡
(高知県南国市岡豊町八幡1099-1)
※2024年3月28日(木)まで施設改修の為、休館いたします。
※2023年10月20日(金)~11月30日(金)まで工事の為、山村民家敷地内は立ち入り禁止です。
ステージ
※MCは元おもてなし海援隊の柴田恵介さん
10:00 |
開会式 |
---|---|
10:05 |
岡豊太鼓 |
10:20 |
もとちか君と踊ろう |
10:30 | よさこい鳴子踊り(祭屋よさこい踊り子隊) |
11:00 | 土佐長宗我部鉄砲隊演武 |
11:30 | PRタイム |
12:00 |
ごめん戦隊ゴメンジャ―NEXTショー |
12:30 | 傭兵部隊殺陣パフォーマンス、殺陣教室 |
13:00 | 三好長慶武者行列まつり |
13:30 | 豊後大友宗麟鉄砲隊演武 |
14:00 |
記念演武「無題」 |
14:30 | 「山城ガールむつみさん」と「歴民館松田副館長」トークショー |
15:15 | 閉会式 |
屋外イベント
●10:00~15:15 岡豊城跡スタンプラリー(らんまんバージョン)
●10:30~14:00 岡豊城跡ガイドツアー ※本部にて受付
●10:30~13:00 「山城ガールむつみさん」による岡豊城跡ガイドツアー(※要事前予約)
●10:00~15:15 物部川DMO協議会によるワークショップ(※アンケート回答者対象)
●10:00~15:15 南国グルメ屋台(※販売品目は予定)
・西島園芸団地(キッチンカー):生メロンジュース、トマトカレー、フルーツカップ
・ピッツェリア ブル エ アルベロ(キッチンカー):ピザ
・高見のたこ焼南国店:たこ焼き、長宗我部家紋入り大判焼き
・ブランチハウス友:TomoBox(ロコモコ丼)、ビビンバ丼、白身魚入りのり弁
・土佐キムチ:ビビンバ丼、韓国冷麺、韓国海苔巻き、ヤンニョンチキン、チャプチェ、手作りキムチ、韓国珍味
・土佐のまほろば地区振興協議会女性部:まんじゅう、ちらしずし、お茶、アイスクリン
・samepon balloon studio:わたがし
●10:00~15:15 戦国市場(グッズ販売)
※龍馬パスポート対象イベント(会場で500円以上の購入が条件)
関連イベント
●長宗我部フェスin浦戸
開催日:11月19日(日)
開催場所:高知県立坂本龍馬記念館
内容:土佐長宗我部鉄砲隊と豊後大友宗麟鉄砲隊の火縄銃演武や「山城ガールむつみさん」による浦戸城ツアー等
問い合わせ先:高知県立坂本龍馬記念館(088-841-0001)
●「山城ガールむつみさん」による山城ガイドツアー ※要事前予約
(1)岡豊城跡コース(南国市岡豊町(高知県立歴史民俗資料館))
開催日時:11月18日(土)10:30~13:00 ※受付は10:00~
申込先:高知県立歴史民俗資料館(088-862-2211)
応募フォーム:https://forms.gle/ardWATGx8JPsBJBKA
(2)浦戸城跡コース(高知市浦戸(高知県立坂本龍馬記念館))
開催日時:11月19日(日)10:00~12:30 ※受付は9:30~
申込先:高知県立坂本龍馬記念館(088-841-0001)
応募フォーム:https://forms.gle/KwcsqFKbvf5dk4Ka9
・募集人数:各コース25名 ※先着順。定員となり次第受付を終了致します。
・参加費:各コース1名1,000円 ※当日受付にてお支払いください。
アクセス
●お車でお越しのお客様
・臨時駐車場の旭食品(株)(南国市領石246)の指定の場所と南国市役所(南国市大そね甲2301)をご利用下さい。
※今年は、高知大学医学部付属病院の駐車場と高知県立歴史民俗資料館の駐車場はご利用になれませんのでご注意ください。
※駐車場内にいる警備員・係員の指示に従って駐車をしてください。
※駐車する場所によっては、泥はねや土埃によりお車が汚れる場合があります。予めご了承ください。
※駐車場内にゴミ箱は設置しておりません。ゴミはお持ち帰りください。
※駐車場内にお手洗いはございません。
●無料シャトルバスのご案内
・旭食品(株)と高知駅と南国市役所から会場への無料シャトルバスを運行いたします。
旭食品臨時駐車場 発 歴史民俗資料館(会場) 着 |
始発 9:40 |
最終 15:00 |
歴史民俗資料館(会場) 発 旭食品臨時駐車場 着 |
始発 10:00 |
最終 15:35 |
※旭食品臨時駐車場⇔歴史民俗資料館の所要時間は約10分
※始発から最終便まで20分間隔で終日運行
高知駅 発 歴史民俗資料館(会場) 着 |
9:20 |
10:30 |
11:40 |
13:45 |
歴史民俗資料館(会場) 発 高知駅 着 |
9:55 |
11:05 |
12:15 |
15:30 |
※高知駅⇔歴史民俗資料館の所要時間は約30分
※高知駅北口から運行
※詳しい時刻表は歴史民俗資料館のHPをご覧ください。
南国市役所 発 歴史民俗資料館(会場) 着 |
9:30 |
10:20 |
11:10 |
12:00 |
13:45 |
14:35 |
歴史民俗資料館(会場) 発 南国市役所 着 |
9:55 |
10:45 |
11:35 |
12:25 |
14:10 |
15:30 |
※南国市役所⇔歴史民俗資料館の所要時間は約20分
※詳しい時刻表は歴史民俗資料館のHPをご覧ください。
●路線バスご利用のお客様
〈高知市方面から〉
・歴民館最寄バス停(学校分岐)で下車のち、県道から15分ほど坂を上っていただきます。
・路線バスの時刻や運賃については「とさでん交通」ホームページをご確認ください。
〈南国市内・JR土佐大津方面から〉
・歴民館最寄バス停(学校分岐)で下車のち、県道から15分ほど坂を上っていただきます。
・時刻や運賃については「南国コミュニティバス」をご確認ください。
問い合わせ先
申し込み・問い合わせ先:高知県立歴史民俗資料館
〒783-0044 高知県南国市岡豊町八幡1099-1
TEL:088-862-2211
主催 | 長宗我部フェス実行委員会 |
---|---|
共催 | 南国市、南国市観光協会、高知県立歴史民俗資料館 |
企画 | 弥三郎商店(株) |
協力 |
旭食品(株) |
四万十町・南国市シールラリー北斗周遊百裂拳!!
長宗我部フェスはシールラリー対象イベントです。
お買い上げいただいた方にシールを配布します。
シールをご希望の方は本部までお越しください。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)