第14回「ハガキでごめんなさい」作品募集 

人には必ずといってよいほど、「ごめんなさい」を言いそびれていることがあります。
そんな「ごめんなさい」を1枚のハガキに託して、私たちの町”ごめん”に送って下さい。
募集規定
・市販のハガキ・メールを使用し、200字以内にまとめてください。
・文字、イラスト、画像等、表現方法は自由です。
※メールに使用する画像は、2MB以内のオリジナルのものに限ります。
・ハガキの場合は表面に、応募者の氏名、フリガナ、住所、連絡先の電話番号、年齢を明記してください。
(裏面は作品として展示等に使用します)
・応募数の制限はありませんが、ハガキ・メール1発送につき1点とします。
※今年はメール部門の表彰はありませんが、メールでの応募が可能です。
※ 応募作品は、主催者の判断により、ホームページや新聞紙面で公表する場合があります。
その際には、応募者の氏名、お住まいの市区町村、年齢を併せて公表させていただきます。
公表を希望されない方は、「公表不可」と「ペンネーム」の追記をしてください。
※主催者は、応募者の個人情報を本コンクールに関する目的以外に使用することはありません。
なお、応募作品の著作権は主催者に帰属します。
送り先
〒783-0011
高知県南国市後免町2-3-1(よってこ広場内)
ハガキでごめんなさい実行委員会事務局
メール:maildegomen@kochi-shokokai.jp
TEL:080-6395-7278(吉本)
TEL:088-864-3073(南国市商工会)
※電話でのお問い合わせは土日、祝祭日を除く平日(9:00~17:00)のみお受けしております。
応募締切、受賞作品発表について
平成29年12月31日(当日消印有効)締め切り
受賞作品は南国市のホームページに掲載するとともに、入賞者にお知らせします。
表彰式は平成30年2月中旬頃開催の『地産地消ごめんの軽トラ市』の会場にて行う予定です。
賞
・大賞(南国市市長賞)・・・賞金3万円(年齢関係無し1名)
・優秀賞(南国市副市長賞)・・・賞金1万円(児童・学生を除く3名)
・優秀賞(南国市教育長賞)・・・図書カード1万円分(児童・学生3名)
・南国市商工会長賞・・・南国市のお土産(年齢関係無し1名)
・JRごめん駅長賞・・・南国市のお土産(年齢関係無し1名)
・南国郵便局長賞・・・南国市のお土産(年齢関係無し1名)
・ごめん町賞・・・南国市のお土産(年齢関係無し1名)
・南国市金融団賞・・・南国市のお土産(年齢関係無し1名)
・ナンコクスーパー賞・・・南国市のお土産(年齢関係無し1名)
・サニーマート賞・・・南国市のお土産(年齢関係無し1名)
・フタガミ賞・・・南国市のお土産(年齢関係無し1名)
・TSUTAYA賞・・・南国市のお土産(年齢関係無し1名)
主催・後援・審査員
主催/ハガキでごめんなさい実行委員会
後援/南国市・南国市教育委員会・高知県
審査員/南国市・ごめん町関係者

Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)