第13回長宗我部フェス 


日時、場所
令和4年11月19日(土) 10:00~16:00
高知県立歴史民俗資料館/岡豊城跡
(高知県南国市岡豊町八幡1099-1)
ステージ
10:00 | 開会あいさつ |
---|---|
10:20 | 岡豊太鼓 |
10:40 | もとちか君と踊ろう |
11:00 | 高知中央高校ダンス部 |
11:30 | 土佐長宗我部鉄砲隊演武 |
12:00 | 傭兵部隊殺陣パフォーマンス |
12:30 | 「PRタイム」出店者PR 南国市・長宗我部RALLY FINALのPR |
13:00 | 三好長慶武者行列まつり |
13:30 | SAMEPONバルーンショー |
14:00 | ごめん戦隊ゴメンジャ―NEXTショー |
14:30 | 長宗我部談義 |
15:00 | 豊後大友宗麟鉄砲隊演武 |
15:30 | 記念演武「すすぐ」零章~Sandersonia~ |
16:00 |
閉会式 |
※コスプレ用着替えテントあります【和装限定】
ご希望の方は会場受付にお申込みください。
館内イベント
館内イベントは観覧料(一般520円)が必要(高校生以下無料)
●ミュージアムトーク
第1部 10:30/第2部 13:30
●ワークショップ「オリジナルのしおりをつくろう」
9:30~16:00
●コーナー展示 「大坂の陣後の長宗我部氏」
10月26日(水)~11月28日(月)
重要文化財の「長宗我部地検帳」のほか、館所蔵の大太刀や槍などの武具3点も特別展示。
●企画展「武吉孝夫写真展~高知県の山村を歩く~」
10月7日(金)~12月4日(日)
屋外イベント
●10:00~15:00 岡豊城跡ガイドツアー ※随時受付
●10:00~16:00 岡豊城跡スタンプラリー
●11:00~ 山村民家「ぜんざいふるまい」※なくなり次第終了
●南国グルメ屋台(※販売品目は予定)
西島園芸団地(キッチンカー):トマトカレー、フルーツカップ、生メロンジュース
高見のたこ焼南国店:たこ焼、長宗我部まんじゅう
ブランチハウス友:弁当各種
ごめんシャモ研究会:シャモッケ(シャモ入りコロッケ)
高知県立山田高等学校:菓子、パン、寿司等
土佐のまほろば地区振興協議会女性部:アイスクリン、饅頭、ドリンク等
samepon balloon studio:綿菓子
●戦国市場(グッズ販売)
長宗我部元親RALLY FINAL
●10:00~16:00 長宗我部元親RALLY FINAL、キーワードラリー
※長宗我部元親RALLY FINALの「(4)イベント・歴史ブロック」のキーワード開示
キーワード開示場所:会場本部テント
関連企画
●長宗我部フェス in 浦戸
・開催日:令和4年11月20日(日)
・開催場所:高知県立坂本龍馬記念館
・「山城ウォーキングツアー」
10:30~12:00(予定)
※先着20名 参加費300円(保険代)
・「鉄砲隊演武」
9:30 土佐長宗我部鉄砲隊/10:00 豊後大友宗麟鉄砲隊
・「浦戸城跡出土遺物の展示」
11月1日(火)~11月30日(水)
・申し込み・問い合わせ先:088-841-0001
関連講座
●長宗我部氏と山内氏~長宗我部氏は『タブー視』されたのか?~
高知城歴史博物館保管の「長宗我部友親氏寄託資料」を中心に、大阪の陣以降、山内氏治世を長宗我部氏の末裔がどのように生きたかを考えます。
・開催日時:令和4年11月23日(水・祝)14:00~15:30
・開催場所:高知県立歴史民俗資料館
・講師:青井恵理香(高知県立歴史民俗資料館学芸員)
・定員:40名(先着) ※要観覧券・要事前申し込み
・申し込み・問い合わせ先:088-862-2211
アクセス
●お車でお越しのお客様
・臨時駐車場の旭食品(株)をご利用下さい。(南国市領石246)
※今年は、高知大学医学部付属病院の駐車場と高知県立歴史民俗資料館の駐車場はご利用になれませんのでご注意ください。
※駐車場内にいる警備員・係員の指示に従って駐車をしてください。
※駐車する場所によっては、泥はねや土埃によりお車が汚れる場合があります。予めご了承ください。
※駐車場内にゴミ箱は設置しておりません。ゴミはお持ち帰りください。
※駐車場内にお手洗いはございません。
●無料シャトルバスのご案内
・旭食品(株)と高知駅から会場への無料シャトルバスを運行いたします。
旭食品臨時駐車場 発 歴史民俗資料館(会場) 着 |
始発 9:00 |
最終 16:00 |
歴史民俗資料館(会場) 発 旭食品臨時駐車場 着 |
始発 9:35 |
最終 17:00 |
※旭食品臨時駐車場⇔歴史民俗資料館の所要時間は約10分
※始発から最終便まで20~40分間隔で終日運行
高知駅 発 歴史民俗資料館(会場) 着 |
9:00 |
10:20 |
11:40 |
13:40 |
15:00 |
歴史民俗資料館(会場) 発 高知駅 着 |
12:15 |
14:15 |
15:35 |
17:00 |
※高知駅⇔歴史民俗資料館の所要時間は約30分
※バスターミナルのりば07
※詳しい時刻表は歴史民俗資料館のHPをご覧ください。
●路線バスご利用のお客様
〈高知市方面から〉
・歴民館最寄バス停(学校分岐)で下車のち、県道から15分ほど坂を上っていただきます。
・路線バスの時刻や運賃については「とさでん交通」ホームページをご確認ください。
〈南国市内・JR土佐大津方面から〉
・歴民館最寄バス停(学校分岐)で下車のち、県道から15分ほど坂を上っていただきます。
・時刻や運賃については「南国コミュニティバス」をご確認ください。
新型コロナウイルス感染症対策
・シャトルバス乗車時または会場入場時に検温・消毒のご協力をお願いいたします。
・体調がすぐれない方はご来場をお控えください。
・屋内、人との距離をとれない屋外ではマスクをご着用ください。
・その他当日スタッフよりお願いすることがありますので、ご協力をお願いいたします。
問い合わせ先
申し込み・問い合わせ先:高知県立歴史民俗資料館
〒783-0044 高知県南国市岡豊町八幡1099-1
TEL:088-862-2211
主催 | 長宗我部フェス実行委員会 |
---|---|
共催 | 南国市、南国市観光協会、高知県立歴史民俗資料館 |
企画 | 弥三郎商店(株) |
協力 |
旭食品(株) |

Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)