土佐のまほろば風景街道 健康散歩(令和7年度) 
土佐の美しい風景と貴重な文化史跡をガイドの案内と共に巡るウォークイベントです。
今回は、やなせたかし先生が育ったまち後免(ごめん)町のウォークも予定しています。
※人気のイベントですので早めの予約をおすすめいたします。(各ウォークの申込期間をお確かめください)


土佐のまほろば風景街道
「まほろば」という言葉は「周囲を山々で囲まれた、実り豊かな土地で美しく住み良いところ」という意味で万葉集や古事記で使われていました。約1300年前の律令時代、南国市には国府が置かれ、土佐の政治経済の中心地「土佐のまほろば」と呼ばれ栄えていました。中心であった国分川周辺には岡豊の古墳群、紀貫之邸跡、国史跡の比江廃寺塔跡・土佐国分寺跡、岡豊城跡、上流域には坂本龍馬先塋の地など貴重な文化史跡が点在しています。また、土佐のまほろばの変わりゆく季節の美しさも体感していただけます。
※市北部の8つのエリアが、「土佐まほろば風景街道」として日本風景街道に認定(平成20年11月 国土交通省)されました。
連続テレビ小説「あんぱん」放送ありがとう!
ごめん町ウォーク
連続テレビ小説「あんぱん」の登場人物のモデルとなったやなせたかしさんが育った町を歩きます。

©やなせたかし/フレーベル館・TMS・NTV
開催日 | 令和7年10月3日(金) ※雨天中止 |
---|---|
開催時間 | 9:00~11:00 |
受付開始 | 8:50 |
申込期間 | 9月10日(水)~9月30日(火) |
定員 | 20名 ※先着順。定員に達し次第募集終了。 |
参加費 |
500円(南国市観光案内所でお買い物タイムあり) |
●集合・解散場所:海洋堂スペースファクトリーなんこく(高知県南国市大そね甲1623-3)
●予定コース:海洋堂スペースファクトリーなんこく→ごめん生姜地蔵→やなせたかしロード→日吉町3丁目公園→あんぱん石→南国市観光案内所→海洋堂スペースファクトリーなんこく
※総歩行距離:約3km
岡豊に点在する古墳巡り
健脚向けの冒険コース!
岡豊に複数点在する古墳から南国市の歴史を紐解きます。
開催日 | 令和8年1月9日(金) ※雨天中止 |
---|---|
開催時間 | 9:00~12:30 |
受付開始 | 8:50 |
申込期間 | 12月10日(水)~12月26日(金) |
定員 | 20名 ※先着順。定員に達し次第募集終了。 |
参加費 | 500円(南国サービスエリアでお買い物タイムあり) |
●集合・解散場所:岡豊ふれあい館(高知県南国市岡豊町八幡239)
●予定コース:岡豊ふれあい館→米内古墳→天神前古墳→小蓮古墳→南国SA→芝の前古墳→岡豊ふれあい館
※総歩行距離:約9km
土佐のまほろばに春を呼ぶ 国分川芝焼き
スリル満点コース! ※火の粉が飛ぶ可能性があります。(服装注意)
毎年の風物詩である国分川の芝焼きを間近で見られるコースです。

開催日 | 令和8年2月1日(日) ※雨天中止 |
---|---|
開催時間 | 9:50~12:30 |
受付開始 | 9:40 |
申込期間 | 1月14日(水)~1月27日(火) |
定員 | 20名 ※先着順。定員に達し次第募集終了。 |
参加費 |
500円 ★国分川をきれいにする会による接待付き(七草がゆ) |
●集合・解散場所:岡豊ふれあい館(高知県南国市岡豊町八幡239)
●予定コース:岡豊ふれあい館→小蓮橋→右岸→余田橋→左岸→岡豊ふれあい館
※総歩行距離:約6km
注意事項
●実施日と申込開始日をご確認の上お申し込みください。
●天候によっては、中止になる場合がございます。
●飲み物は各自ご準備をお願いします。
●当日体調のすぐれない方は必ず事務局にご連絡の上、参加をお控えください。
●終了時間が前後する場合があります。
その他
●高知家健康パスポート対象イベント
主催・申込先
主催 | 土佐のまほろば風景街道推進協議会 |
---|---|
申込・問い合わせ |
南国市観光協会 南国市大そね甲2301 tel:088-855-3985(平日8時30分~17時15分) |

Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)